関連商品
-
陶器 茶海(大)あか茶¥3,080
-
浮魚柄 茶壷¥6,270
-
台湾マジョリカタイル 吸水素材コースター「台湾黒熊」¥2,530
2025年4月13日 14:00 に販売終了
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
切り紙作家、上野文緒先生による中華切り紙のワークショップ「福切り紙workshop」のお申し込み受付です。
今回のテーマは、『茶器モチーフの切り紙』。
茶器には、古代の婚姻儀式に繋がる吉祥寓意があり、切り紙に表される紋様にも、さまざまな願いが込められています。
難易度の違う複数の図案から、スキルレベルに合わせてお好きなものをご選択いただけます。
初めての方もお気軽にご参加ください。
※初めての方は申し込み時に備考欄に「初回」とご記入ください。
4月12日(土)14:00〜16:30
4月13日(日)14:00〜16:30
定員は各回10名です。
※各回とも終了時間は目安となります。ご用のある方や、作りたい図案を終えた方は途中退出していただいても構いません。
※お客様のご都合によるキャンセルは、開催日の3日前までにご連絡をいただいた場合、全額返金いたします。
※銀行振込決済、コンビニ(Pay-easy)決済、キャリア決済をご利用いただいた場合のキャンセルは、決済サービスを通じての返金が行えないため、BASEの決済手数料および、振り込み手数として¥550いただきます。
台湾茶付き。
会場は東京南阿佐ケ谷にある台湾茶カフェ茶嘉葉2階です。
当日は会場にてお名前でお申し込みの確認をいたします。
商品は届きません。
●持ち物:A4のクリアファイルが入る手提げ袋と、ホチキスをお持ちください。
上野文緒
台湾の書籍で中国西北地方の民間切り紙に出会い、2010年ごろより独学にて中華切り紙の制作を開始。
現在は中華伝統の吉祥図案にとらわれない、よりオリジナル色がある彩色切り紙も制作。
インテリアの一部や身につけられるものなど、身近に置くことができ、眺めたり手に取った時に気持ちが柔らかくなるような作品作り「暮らしの中に『福』を」がテーマ。
HP : https://www.laohu-kirigami.net/
instagram : @laohu_komamonoya/